住所
日本、〒116-0014 東京都荒川区東日暮里4丁目27−1
その他の情報
1980年11月場所中に現役を引退して、以降は出羽海部屋の部屋付き親方となっていた年寄・14代武蔵川(元横綱・三重ノ海)が、1981年8月に出羽海部屋から分家独立する形で武蔵川部屋を創設した。
5代出羽ノ海(元横綱・常陸山)の「不許分家独立」の不文律により長年にわたり分家独立を認めていなかった出羽海部屋からは、1919年に当時まだ現役力士であった横綱・栃木山が5代出羽ノ海からの許可を受けて春日野部屋を創設して以来、実に62年ぶりの円満独立となった。
荒川区に構えていた当時の部屋の地下1階には当時の相撲部屋としては珍しくトレーニングルームが完備されていた。
14代武蔵川はハワイ出身の横綱・武蔵丸のほか、大学相撲部出身者の勧誘を積極的に行い、出島・武双山・雅山の3大関など数多くの関取を育て上げ、一時期は角界最多数の関取を擁して一時代を築いた。14代武蔵川は「二子山勢に対抗できる部屋を作れたことで、相撲ファンにサービスできたと思う」と当時を振り返っている。
2010年9月30日に14代武蔵川は部屋の師匠の座を武蔵川部屋の部屋付き親方である18代藤島(元大関・武双山)へ禅譲した。部屋継承にあたっては武蔵川と藤島の年寄名跡は交換せずに、武蔵川部屋から藤島部屋へと部屋の名称を変更し、14代武蔵川は藤島部屋の部屋付き親方となった。
2010年11月場所において剣武が新十両へ昇進し、部屋名を改称してからは初となる関取が誕生した。
2016年5月場所で翔天狼が幕下に陥落して以降は関取が不在となっており、2018年1月場所直前の2017年12月末でその翔天狼が引退したため、関取経験者が不在となった。
2013年4月には部屋付き親方である15代武蔵川(元横綱・武蔵丸)が分家独立して、武蔵川部屋の名称を復活させた形で自身の部屋を設立している。
2018年4月には、14代二子山(元大関・雅山)が分家独立し、二子山部屋を創設した。
SHARE