※お気に入りの機能を利用するには、相撲ゲームへログインが必要です。

相撲力士情報 
湘南乃海

湘南乃海

力士名
湘南乃海 桃太郎(しょうなんのうみ ももたろう)
所属部屋
高田川部屋
本名
谷松 将人
しこ名履歴
湘南乃海
番付
西前頭十五枚目
生年月日
1998/04/08
出身地
神奈川県中郡大磯町
身長
193.0 cm
体重
176.0 kg
得意技
左四つ・寄り・押し

その他の情報

神奈川県中郡大磯町出身で、高田川部屋所属の現役大相撲力士。本名は谷松 将人(たにまつ しょうと)身長194cm、体重164kg、血液型はO型。最高位は西前頭5枚目(2023年9月場所・2024年7月場所-9月場所)

スポーツ一家で育ち、父親が野球の指導者をしていたこともあり、小学生時代から野球クラブチームに入り、高校生に間違われる恵まれた体格を持ち活躍していた。中学生時代は怪我で大会に欠場することが多かった為、野球には縁がないと感じていた。そこに父親が相撲を勧めて、ドラマ『千代の富士物語』を見たことで昭和の大横綱に憧れを抱き、太っているイメージが無くなり、父親の従兄弟の先輩が親方をしている相撲部屋などへ見学に行き相撲への印象が変わった

中学校から帰ると、父親と近くの公園に行き基礎トレーニングを行った。あまりにもハードなトレーニングで、近所から「大男がケンカをしている」と通報されパトカーが出動したこともある。

高田川部屋は最初に見学に行った部屋であったが、9代高田川(元関脇・安芸乃島)の「日本人の強い横綱が必要。君がヒーローになれ」の一言で入門を決意し、2014年3月場所で初土俵。地元に因んだ四股名の下の名前の「桃太郎」は強い相手を鬼と見立て、鬼を退治するという意味が込められている

2014年5月場所で初めて番付に名前が載ると、序ノ口は1場所で通過した。同年7月場所で序二段、11月場所で三段目と昇進したが、三段目では勝ち越せず、2015年までは三段目と序二段の往復が続いた。2016年1月場所で初めて三段目で勝ち越すと、5場所連続で勝ち越し、同年11月場所で初めて幕下に昇進した。2022年9月場所の5番相撲では、元大関の朝乃山と対戦して話題となった(寄り切りで黒星)。この場所は5勝2敗と勝ち越し、番付運と十両から落ちる力士の数次第では関取昇進も有り得たが、場所後の関取昇進はならなかった。11月場所は勝ち越せば関取昇進が十分望める西幕下筆頭まで最高位を更新、同場所で再び5勝2敗の成績を収め、2023年1月場所での新十両昇進が内定した。

 

ウィキペディア(Wikipedia)より

SHARE

その他の力士

もっと見る

loading