※お気に入りの機能を利用するには、相撲ゲームへログインが必要です。

相撲力士情報 
風賢央

風賢央

力士名
風賢央 厳太 (かぜけんおう げんた)
所属部屋
押尾川部屋
本名
住木 厳太
しこ名履歴
風賢央
番付
西十両十三枚目
生年月日
1999/06/04
出身地
愛媛県西予市
身長
186.0 cm
体重
154.0 kg
得意技
押し

その他の情報

幼少期はサッカー、空手、柔道と複数のスポーツを習っており、相撲は松山市立福音小学校5年時から春日館相撲道場で始めた。中学校からは親元を離れて寮生活を始め、西予市立野村中学校に進学。父親はこの頃に転職し、母親は寮の近くに移住するなど、西予市に暮らした時期は家族からのサポートも受けていた。中学校卒業後は愛媛県立野村高等学校畜産科に進学し、3年時に国体個人準優勝の実績を残した。高校卒業後は中央大学法学部法律学科に進学し、2年時に宇和島大会団体優勝と全日本選手権ベスト16、主将を務めた4年時には全国学生選抜大会個人ベスト16の実績を残した

大学卒業後は、大学4年時に中央大学OBの22代押尾川(元関脇・豪風)から勧誘を受けていたため大相撲の押尾川部屋に入門し、2022年3月場所で初土俵を踏んだ。押尾川部屋にとっては、2022年2月7日付の部屋創設以来初めての新弟子入門となった。初めて番付に名前の載った5月場所は、13日目の7番相撲で星違いの山藤に敗れて6勝1敗となったが、4人が出場した優勝決定戦(トーナメント方式)で丹治と山藤に勝利して序ノ口優勝を果たした。翌7月場所からは4場所連続で6勝1敗。

2024年3月場所は西幕下13枚目の地位で土俵に上がり、7戦全勝で幕下優勝を果たした。場所後の3月27日に行われた番付編成会議で、翌5月場所での新十両昇進が決定。2022年2月創設の押尾川部屋からは初めての新十両力士となった

 

ウィキペディア(Wikipedia)より

SHARE

その他の力士

もっと見る

loading